2012-01-01から1年間の記事一覧

tiny hash table

Cでコードを書いているとハッシュテーブル*1が欲しくなることが多々あります。というわけで小さいのを書いてみました。 https://github.com/okumura/thtbl ハッシュテーブルについて ハッシュテーブルは、あるキーをハッシュ関数を使ってマッピングし、それ…

画像の色数を求めたりヒストグラムを作るためのソートをいろいろ実装してみた

画像の色数を求めるにはハッシュ的なものを使うよりもソートした方が速いという話です。 http://blog.livedoor.jp/junki560/archives/21233822.html http://blog.livedoor.jp/junki560/archives/21305807.html また、ヒストグラムを高速に作ろうとすると色の…

bswap

今日のコード。Windows XPとMac OS X 10.6.8で動作することを確認しています。 https://github.com/okumura/bswap バイナリプログラミングをやっていると、エンディアンに応じてバイトオーダーをひっくり返す(バイトスワップ)というのがよくあります。バイ…

Topological sort

トポロジカルソート*1を書いてみました。C言語、D言語、Lua、Rubyで。 https://github.com/okumura/topological_sort トポロジカルソートが何に使えるかというと、makeの依存性解決などで使えます。yamakeというビルドシステムを作る上で、参考にしているシ…