2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

UT-VPN UNIX 版のソースコードが公開されました

Linux, FreeBSD, Solaris, Mac OS X で動作するそうだ。 2010-06-25 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記 http://d.hatena.ne.jp/softether/20100625#p1 さっそく入手。 $ wget http://utvpn.tsukuba.ac.jp/files/bet…

フローズンヨーグルトに Quake が入ってた

froyo がなかなかおいしくいただけないので、 コードを眺めていたら Quake が入っている。external/quake に配置されている。 なぜ入れようと思ったのかは分からないが、最高だ。同じように気づいている人が何人かいるみたいだ。 http://d.hatena.ne.jp/andr…

フローズンヨーグルトを食べる

Android 2.2、Froyo のコードがようやく公開されましたね。 Android Developers Blog: The Froyo Code Drop ADP1、ADP2、Nexous One でもビルドできるよ、ってあるのが嬉しいですね。私は Cupcake ( Android 1.5 )、Donut ( Android 1.6 ) はビルドしたこと…

iOS 4

昨日 iOS 4 が出ると聞いたので早寝早起きしてみたら、出てますね。 早速持っている 3GS をアップデート アップデートファイルの容量は 378 MB でダウンロードに 35 分かかると表示される 実際には 1 時間ほどかかった アップデート処理は 6 分ほどで完了 ア…

Snow Leopard で Android をビルドする

以下を参考にしてみた。 Mac OS X 10.6 Snow LeopardでDonutブランチをビルドする方法 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20090914/1252930710 JDK 5 の導入は以前も少し触れたが、以下に従った。 Snow Le…

Eclipse + EGit

Eclipse で Git を扱うには EGit がいいらしい。 EGit http://www.eclipse.org/egit/ Android のソースコードも Git で管理されているので、いじって遊ぶときには重宝する。

Snow Leopard で Wine

Virtual Box を使えば事足りるが、ディスク的にも CPU 的にも Wine が使いたい。今回は、MOONGIFT で紹介されていた MikuInstaller を使ってみた。 MikuInstaller http://mikuinstaller.sourceforge.jp/ 今回は Wine で OpenSSL を使って SSL 通信を行うとあ…

Snow Leopard で doxygen を使う

MacPorts でインストールできそうなのでやってみたら、ビルドにめちゃくちゃ時間がかかる。 sudo port install doxygen コマンドをたたいてから 12 時間以上経過したが、まだがんばっている。依存関係が半端ない。 ---> Computing dependencies for doxygen …

Snow Leopard で hosts を変更する方法

hosts ファイルの在処さえわかれば、他のプラットフォームと同じ。 sudo vi /private/etc/hosts Snow Leopard だけじゃなくて Tiger、Leopard でも同じなのかな。

v8を使おう

そうだ、v8を使おう。v8を使って自分のプログラムをJavaScriptで制御できるようにしよう。LuaやPythonもいいけど、JavaScriptを使おう。 WindowsプログラマらしいWindowsでのビルド ググるといろんな人たちが試しましたよ、とありましたが以下に従った手順が…

名前解決についてのまとまりのない話

ソケットプログラミングをやっていると、いつもうっとうしく感じるのが getaddrinfo() である。getaddrinfo() は、名前解決の際に使う API である。なにがうっとうしいかというと、これは完全なブロッキング API なので、どれだけ非ブロッキングなコードを書…

Snow Leopard で VirtualBox

MacBook で 64bit の Windows7 が利用できない。VirtualBox だからとか BootCamp だからってことではなく使っている MacBook の CPU が Intel Core Duo なので駄目なのだ。そもそも 64bit に対応していない。Intel Core 2 Duo だと 64bit もいけるらしい。Ma…

MacBook + Snow Leopard での Android 開発環境の構築

MacBook + Snow Leopard は、今のところ Android プラットフォームの開発環境として公式にはサポートされていない。 Get Android Source Code | Android Open Source http://source.android.com/source/download.html Android プラットフォームではなく、And…

MacBook + SnowLeopard + Android

MacBook で Android をいじって遊んでいたら、突然 HDD が「カカッ、カッ」という音を出し、再起動すると認識されなくなっていた。HDD を取り出して再度取り付けてみたら認識した。 なんか怖いので、先日ある方から頂いた SSD に交換してみた。 C/C++ コード…