2006-01-01から1年間の記事一覧

xtalが気になる

「xtal」というスクリプト言語が気になっています。 Luaよりも、プログラマ向け言語色が強い気がする*1。 ゲーム組込用途っぽく、余分な機能がいっさいないのがよさげ。個人的な希望としては、 バイトコンパイルしたい デバッガがほしい IDEがほしい 前から…

開発環境と言語の選択

ここんところDelphiとは全く縁のない生活をしていて、C++でコードを書いている。昔Delphiで書いていたときの苦い思い出として、メモリリークを修正するのにすごく時間がかかった*1、ということがあった。それ以来ぼくはポインタが嫌いになり、メモリリークチ…

Mysaifu JVMに興味を持つ

軽量のJavaVMがあれば、それも面白そうだなと思って探してみたら、幸運にも日本人が作っているのがあった。 Mysaifu JVM - Windows Mobile用Java仮想マシンソースコードを落としてビルドしてみたら、Releaseビルドは259,072バイト、253KBだった。 UPXで固め…

[Mac] BootCampがバージョンアップ

MacBookでカメラと無線LANが使えるようになったけど、 いちいちMacを起動してCD-ROMを作らないといけないのが面倒だった。あと、その後WindowsでCD-ROMが使えなくなったと思ったら、BootCampのせいじゃなかった Windows XP で Easy CD Creator の削除後、CD-…

[ひとりごと]デザインを修正してみた

www.o440.infoにあったときと同じようなデザインに変更中。 CSSの構造にある構成要素が多すぎて、いろんなところにほころびがあるが、そこそこ見えるようになってきた。 レイアウトがまだ不完全だが、配色・背景は整ってきたのでとりあえずよしとする。

Luaスクリプティングのジレンマ

最近「コードが書きやすい故に書き続けていると効率が落ちていきやがて破綻する」という書きやすいプログラミング言語のジレンマというものを感じている。しばらくLuaでプログラミングをやっている。ソースコードも十分な量になってきた。 しかし、5000行を…

mac haeeeeeee

ゲッ・マッ

あちゃぁ〜やっちゃったよこれどうすんだよなんでこんなもんいきなり買っちゃってるんだよ・・・。というわけで、メディア: クリック: 13回この商品を含むブログを見るを買ってしまいました。もうほっとんどMac OS Xを使ってない。Windowsばっかし。半角全角…

IUPを使ってみた

GUI GUIをどうやって用意するか、というのはリッチなIDEを持たない環境で開発する場合において永遠のテーマのように思える。僕はずっとDelphiでやってきて基本的にはDelphiが気に入っているが、それを除くと今のところいい解決手段は見つけられていない。Vis…

FF12

深夜にコンビニに行くと「好評発売中」だったので思わず買ってしまいました。 おもろい。 所感 戦闘がMMORPGみたい 相変わらずマップ広い(迷う) スターウォーズを思い出す 時を奪われる 思考ルーチンを自分でいじれるシステム 一番面白いと思ったのは味方…

LuaForgeへコミットしたい

LuaCOMのメモリリークを直せたので、コミットしてみたい。 だけど、初めてのことなのでどうやればいいか分からない。 週末にやってみよう。流れはどうなるんだろう? Trackerにバグの詳細を書いて、修正したファイルを添付すれば直してくれるのかな? それと…

LuaEdit

LuaEditでやりたいこと LuaのテーブルをXMLに保存するというやつが面白いので、LuaEdit上で実行出来るようにしたい。そのためには、LuaEditに、DLLが持つ機能を読み込ませる必要がある。その方法はチュートリアルに記載されており、やってみたところうまく出…

スクリプト導入までの経緯

C++で「スコープを抜けたらインスタンスが破棄される」ことを知ってからしばらく使っていましたが、ソースコードが多くなってきたりboost::variantを使ったりするとコンパイルに1〜2分も時間がかかるので、どうもイマイチな感じでした。僕がDelphi育ちという…

Hello Lua

そうだ、スクリプトを使おう、と思い立ちました。まず思いついたのは今流行りのRubyでしたが、 組み込んで使うとなるとライセンス的にどうなのかな、 という感じがしたので、Luaを検討しました。 ポイント 組み込みやすい LuaComを使えば、COMも使える 無名…

人間の何かの分類とか

会社の先輩から、「人間の行動の表現手法の四分類」を聞いた。 *1 expressive 表現型? driver 駆動型 analitical 分析型 amiable 温和型 この四つは四角で配置され、 expressiveとanalitical、driverとamiableがそれぞれ対角線上に位置するらしい。元々英語…

新年

あけましておめでとうございます。RSSで更新チェックしていたのですが、更新の多いこと多いこと! 正月早々blogを更新する、というのは一部の層では当たり前になっているようです。チェックしていた記事の中で、 shi3zさんのこれが気になりました。 僕が最初…