2010-01-01から1年間の記事一覧

Snow Leopard に JDK 5 を導入する

wget が導入されていれば、以下のコマンドを叩けば一気に設定できる。 wget http://support.apple.com/downloads/DL924/en_US/JavaForMacOSX10.5Update5.dmg hdiutil attach JavaForMacOSX10.5Update5.dmg -mountpoint /Volumes/j2se mkdir j2se cd j2se xar…

C/C++ 用の IDE を求めて

これまでソースコードのフォーマット・リファクタリングに魅力を感じてEclipse CDT を使ってきたが、なんかビルドが遅いな、ということで NetBeans に鞍替えした。ソースコードのフォーマット機能はないみたいだが、リファクタリングは普通にできるし、なに…

Ubuntu で Google 日本語入力的な IME の mozc を利用する方法

以下に紹介されている手順に従えばよい。 LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions Ubuntu 10.04 では以下でビルド&インストールが完了…

画像の色数を確認・取得・調査する方法

Google の WebP が発表されてから画像圧縮に興味深々。 画像処理を少しずつ勉強している。現在減色処理について勉強しているが、 減色処理が実装できたらどのくらい減色できたのかを確認したいものである。そこで、画像の色数を確認・取得・調査する方法を調…

Macbuntu

メイン環境が Ubuntu 10.04 なので試してみた。 「Macbuntu」でUbuntuを5分でマック風に変身させる | Viva! Ubuntu!!: http://viva-ubuntu.com/?p=4111 なかなかいい感じ。

RLE、レンジコーダ、ブロックソート ( BWT )、MTF などの圧縮関連技術

近頃圧縮技術に触れる機会があったのだが、 やー、圧縮は奥が深くて面白い! 探索、ハッシュ、整列 ( ソート ) ・・・いろんなアルゴリズムの勉強にもなる。こういった圧縮周辺の技術は、以下のサイトで学ぶことができる。 詳しい解説と Python コードつきな…

Ubuntu 10.04 + VirtualBox 3.2.8 でゲストに対するキーボードが効かなくなる

以下、再現手順。 Windows 7 をゲストとして起動する 起動したら放っておく Ubuntu 側が画面をロックする 画面ロックを解除する この時点で、ゲストに対するキーボードが効かなくなる。 ゲストを再起動すると、キーボードが使えるようになる。これはかなり不…

Ubuntu 10.04 で VirtualBox 上のゲスト OS に USB 機器を認識させる方法

権限設定をしておかないと、 VirtualBox のメニューから USB 機器を選択しようとしても グレーアウトされていて選択できない、という状態になるようですね。 http://toshi-kaw.qee.jp/blog/ubuntu9-10virtualbox3-0win-xpでusbプリンターを使う/ まずは、Ubu…

How to reboot android phones programmatically

Android 端末をプログラムで再起動させる方法について。まず、プログラムでということに関わらず Android 端末を再起動させる方法はいくつかあります。 HOME + CALL + POWER キーを同時に押下する ボタンの三つ同時押しですね。Xperia ( SO-01B )、Nexus One…

でかいアマゴ

友達と川にエビを取りに行ったら、岩陰にでかいアマゴがいました。 手で捕獲した。25 cm の巨躯。 塩焼きにしておいしくいただきました。 いやぁ、昨日はワンダーランドでした。俺 in wonderland. 自然の中では何が起こるか予想がつきません。 雨の後で増水…

Mac mini でコードをすっきり

Mac mini ゲットしました。Apple Mac mini/2.4GHz Core 2 Duo/2GB/320GB/SuperDrive DL MC270J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2010/06/16メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 161回この商品を含むブログ (37件) を見る小さくて静かなので…

Android + Eclipse の開発環境を速攻で整備するためのメモ

Eclipse が Galileo から Helios にバージョンアップされていたので、記念にメモ。Android SDK と NDK は現時点で最新の r06、r04 で。 Eclipse IDE for Java Developers をダウンロード&インストールする http://www.eclipse.org/downloads/ Android SDK …

UT-VPN UNIX 版のソースコードが公開されました

Linux, FreeBSD, Solaris, Mac OS X で動作するそうだ。 2010-06-25 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記 http://d.hatena.ne.jp/softether/20100625#p1 さっそく入手。 $ wget http://utvpn.tsukuba.ac.jp/files/bet…

フローズンヨーグルトに Quake が入ってた

froyo がなかなかおいしくいただけないので、 コードを眺めていたら Quake が入っている。external/quake に配置されている。 なぜ入れようと思ったのかは分からないが、最高だ。同じように気づいている人が何人かいるみたいだ。 http://d.hatena.ne.jp/andr…

フローズンヨーグルトを食べる

Android 2.2、Froyo のコードがようやく公開されましたね。 Android Developers Blog: The Froyo Code Drop ADP1、ADP2、Nexous One でもビルドできるよ、ってあるのが嬉しいですね。私は Cupcake ( Android 1.5 )、Donut ( Android 1.6 ) はビルドしたこと…

iOS 4

昨日 iOS 4 が出ると聞いたので早寝早起きしてみたら、出てますね。 早速持っている 3GS をアップデート アップデートファイルの容量は 378 MB でダウンロードに 35 分かかると表示される 実際には 1 時間ほどかかった アップデート処理は 6 分ほどで完了 ア…

Snow Leopard で Android をビルドする

以下を参考にしてみた。 Mac OS X 10.6 Snow LeopardでDonutブランチをビルドする方法 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20090914/1252930710 JDK 5 の導入は以前も少し触れたが、以下に従った。 Snow Le…

Eclipse + EGit

Eclipse で Git を扱うには EGit がいいらしい。 EGit http://www.eclipse.org/egit/ Android のソースコードも Git で管理されているので、いじって遊ぶときには重宝する。

Snow Leopard で Wine

Virtual Box を使えば事足りるが、ディスク的にも CPU 的にも Wine が使いたい。今回は、MOONGIFT で紹介されていた MikuInstaller を使ってみた。 MikuInstaller http://mikuinstaller.sourceforge.jp/ 今回は Wine で OpenSSL を使って SSL 通信を行うとあ…

Snow Leopard で doxygen を使う

MacPorts でインストールできそうなのでやってみたら、ビルドにめちゃくちゃ時間がかかる。 sudo port install doxygen コマンドをたたいてから 12 時間以上経過したが、まだがんばっている。依存関係が半端ない。 ---> Computing dependencies for doxygen …

Snow Leopard で hosts を変更する方法

hosts ファイルの在処さえわかれば、他のプラットフォームと同じ。 sudo vi /private/etc/hosts Snow Leopard だけじゃなくて Tiger、Leopard でも同じなのかな。

v8を使おう

そうだ、v8を使おう。v8を使って自分のプログラムをJavaScriptで制御できるようにしよう。LuaやPythonもいいけど、JavaScriptを使おう。 WindowsプログラマらしいWindowsでのビルド ググるといろんな人たちが試しましたよ、とありましたが以下に従った手順が…

名前解決についてのまとまりのない話

ソケットプログラミングをやっていると、いつもうっとうしく感じるのが getaddrinfo() である。getaddrinfo() は、名前解決の際に使う API である。なにがうっとうしいかというと、これは完全なブロッキング API なので、どれだけ非ブロッキングなコードを書…

Snow Leopard で VirtualBox

MacBook で 64bit の Windows7 が利用できない。VirtualBox だからとか BootCamp だからってことではなく使っている MacBook の CPU が Intel Core Duo なので駄目なのだ。そもそも 64bit に対応していない。Intel Core 2 Duo だと 64bit もいけるらしい。Ma…

MacBook + Snow Leopard での Android 開発環境の構築

MacBook + Snow Leopard は、今のところ Android プラットフォームの開発環境として公式にはサポートされていない。 Get Android Source Code | Android Open Source http://source.android.com/source/download.html Android プラットフォームではなく、And…

MacBook + SnowLeopard + Android

MacBook で Android をいじって遊んでいたら、突然 HDD が「カカッ、カッ」という音を出し、再起動すると認識されなくなっていた。HDD を取り出して再度取り付けてみたら認識した。 なんか怖いので、先日ある方から頂いた SSD に交換してみた。 C/C++ コード…

zlib 1.2.5 がリリースされている

ついに出ましたね。と思ったら、2010/04/19 に出ていたのか。せっかくなので、Snow Leopard でビルドしてみました。 mkdir tmp cd tmp wget http://zlib.net/zlib-1.2.5.tar.gz tar xzvf zlib-1.2.5.tar.gz cd zlib-1.2.5 ./configure make make test sudo m…

OpenSSL 1.0.0 がリリースされている

ついに出ましたね。と思ったら、2010/03/29 に出ていたのか。 http://www.openssl.org/ せっかくなので、Snow Leopard でビルドしてみました。 mkdir tmp cd tmp wget http://www.openssl.org/source/openssl-1.0.0.tar.gz tar xzvf openssl-1.0.0.tar.gz cd…

スマートフォンの動向など

4月に入ってから iPhone OS 4.0 がマルチタスクに対応するという噂を聞き 開発環境を手に入れるため手持ちの MacBook を Tiger から Snow Leopard に更新。 あとは、iPhone SDK 4 Beta を手に入れるために iPhone Developer Program に参加すれば完了。 マ…