2005-01-01から1年間の記事一覧

DelphiやC++ Builderでロールオーバー時の画像を指定したボタンを使いたい

HTMLやFlashで簡単に出来ることが、Windows GUIではデフォルトでは出来ない、 と嘆いていたのが解消されました。 TImgBtn ロールオーバー時の画像の指定などが出来る、とてもシンプルなボタンです。GIF画像を扱いたいときは、TGifImage v 2.2を組み合わせる…

fire

こういうのを見ると、うれしくなってしまいます。http://www.aflax.org/examples/textburning/text_burning.html

Windows Formsアプリケーションを最適化するための資料(1)

Optimizing Your Application How To Build A Pig Of An Applicationが面白い*1。 特にスレッドプールを使わずにたくさんスレッドを使う たくさんの配列を割り当てて、ガベージコレクタにそれらをクリーンアップさせる 関数呼び出しの引数に値をたくさん持っ…

XPathと名前空間

どうせならSOAPで、とWebサービスプログラミングの実験をしていたら、 C#+.NETでXPathと名前空間で大いにはまったので、それに関連するメモを残しておく。例えば、.NETでWebサービスを作ると以下のようなXMLが取得できる。

Make Flash Movie using Visual Studio.NET 2003

FlashムービーをC#でコーディングできるみたいです。 NeoSwiff GUIのデザイナがないのがつらいのですが、 .NET Windowsアプリケーションのコードがほぼそのまま使い回せる、 というのには驚きました。 Button Label TextBox ListBox RadioButton CheckBox Pa…

最適化にハマりたい

パフォーマンス、信じられるのは自分だけ - 井上で紹介されていたmod_perl における C10K Problemが面白いです。 C10K Problemとは何か?というのは竹迫さんの資料に書いてあるのですが、Googleで調べてみるとgoogle:C10K Problem、171件しか見つかりません…

Quake IIIをPascalに移植するプロジェクト

Main Page - Quake3 to PascalSULACOより。 Quake IIIをPascalに移植するプロジェクトが始まっていました。Media WikiとView CVSを使ったチーム開発を行っていく模様です。C++→Pascalの移植用ガイドラインとなっているCode GuideLineが役立ちますね。 これく…

Google Blog Searchの更新情報取得間隔を調べたい

Google Blog Searchが、どれくらいでRSSの更新情報をキャッチできるのかをテストするための書き込み。

JavaScriptからFlashの変数を操作するSetVariable関数について

http://www.iburiworks.com/weblog/002253.htmlJavaScriptからFlashの変数(ActionScriptの変数?)を操作するために、 FlashオブジェクトにはSetVariable関数が用意されています。 確か、ドットシンタクスが使えます。思い出したので、書いておきます。

ありがとうflipCode

flipCodeが閉鎖されるようです。 After more than six and a half years of game development goodness, flipCode is closing its doors. これまでの記事は見れるようですが、今後記事が増えていくことはない、とのこと。 (記事とフォーラムは現在一時的に…

2005/09/03はSkype Conference 2005の日

明日はいよいよSkype Conference 2005が開催されます。 少し前から、SkypeにもP2PにもVoIPにも興味を持ち始めたので、いって参ります。Skypeが何になろうとしているのか、少しでも分かればいいなぁ。

音声通話機能搭載IMに必要なインフラをどう用意するんだろう?

マイクロソフト、インターネット電話のテレオを買収へ - CNET JapanTeleoとは 米MSがインターネット電話会社Teleoを買収、Skype、Googleなどに対抗 (MYCOM PC WEB) “Skypeキラー”となるか? SIPインターネット電話「Teleo」提供開始 を見る限り、 インターネ…

Voice Activity Detectionを学ぶ

誰かが話していることを検出する Voice Activity Detection Voice Activity Detector 音声通話で使用される帯域幅を抑えるのに役立つ バックグラウンドノイズをある程度押さえることが出来る http://www.esat.kuleuven.ac.be/~gvanmeer/s&a/oefenzittingen20…

Skype Forumの書き込みをのぞく(1)

Global IP Soundのcodecについて調べていたら、Skypeがどのcodecを使っているかに興味が湧いてきたのでそちらを調べていたところ、Skype Forumに気になる書き込みがありました。 forum.skype.com :: View topic - Manual selection of max Audio codec quali…

技術を形成する要因を考える(1)

SkypeやGoogle Talkの凄さの本質となっている技術は何なのかを調べているときに、以下の記事に目が止まりました。(ここで、違いを考えるわけではないのであしからず。)The 1st entry - Ajaxにみる、実践的なメソッドの効用 - Speed Feed [ITmedia オルタナテ…

Global IP Sound's Solutions (1) NetEQ

ジッタバッファ、パケットロス隠蔽モジュールである ジッタバッファによる遅延を30〜80msに出来る automatically provides a solution to the clock drift problem present in VoIP hardware*1 codecに依存しない IP電話システムで遅延を抑えながらも音声品…

Global IP Sound's codec (1) iLBC

Global IP Soundが提供しているcodecについての情報を、和訳してみました。 http://www.globalipsound.com/solutions/solutions_Codecs.php http://www.globalipsound.com/solutions/solutions_whiteprs.php?newsID=13 iLBC*1 サンプリングレートは8kHz 13.3…

Global IP Sound's codec (2) iSAC

iSAC DataSheetに詳細が書いてあります。ここに書くことは僕の理解ですので、参考程度にして下さい。 サンプリングレートは16kHz 1フレームは30ms〜60ms 10kbps〜32kbps ANSI C、浮動小数点で実装 広帯域向け 高・低ビットレートのどちらでも高品質を提供す…

AESでの暗号化の負荷を調べよう(1)

AESを知る AESとは何なのかを調べてみました。*1 http://e-words.jp/w/AES.html http://ja.wikipedia.org/wiki/AES%E6%9A%97%E5%8F%B7 共通鍵暗号 DESに代わる技術とされる 128ビットのブロック長を持つ 鍵の長さは128,192,256ビット AESの負荷について調べ…

Cでデザインパターン

最近友人と会話していて、 「ぼくがすごいと思ったアプリはほとんどCで書かれている」 「どれくらい違うの?」 と聞かれて、そういえば詳しく調べたことがなかったな、と思った。 また、以下のことを思い出した。 http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/aja…

IntelとSkypeの提携により音声品質が改善されるのか?

IntelとSkypeの提携による、VoIP利用者の増加と、品質の改善が直感的じゃなかったので、考察してみました。SkypeのCODECとしてGIPSのCODECが使われていることは周知のことだと思う。 もし、音声の品質改善を考えるなら、IntelとGIPSが提携するんじゃないだろ…

Google Talkはどうなっているのだろう?

Going My Way: Google Talkは在籍状況のわかるアドレス帳 Skypeと同じcodecを採用し音質がよいことと、ルーター越えなどの設定をしなくていいので導入しやすいことなどがあります。 という件をきっかけに、Google Talkの中身がどうなっているのかが気になっ…

検索技術

http://ameblo.jp/daxanya/entry-10001490477.html検索技術が大事だ、ということは分かるが、検索技術とは何かが説明されていないようだ。 インターネットでの検索エンジンを利用した検索について思いつくままに書いてみよう。 検索(調査)をする上で必要だと…

Google Talkに関する考察の続き

CNET JAPANで関連記事をたどると、何かつながりを感じる。 グーグル幹部、複数のVoIPプロバイダと接触--音声事業参入を検討か グーグル、謎の人材募集--通信事業参入を検討か VoIP通話を録音/検索する無料ソフトウェアが登場 検索企業各社の注目を集めるVoI…

GoogleがVoIP? 謎が多いGoogle Talk

とっかかり http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086600,00.htm音声通話機能について謎が多すぎるので、調べてみた。 誰か詳しい情報を持っていれば、是非教えていただきたい。 Jabber まずはベースになっているとされている「Jabber」に…

プログラムの高速化手法を再度学習する

「プログラムの高速化の指針をお持ちですか」 「プログラムの高速化で参考になる情報をお持ちですか」 と聞かれたらどうしよう。ぱっと思いつくのは、日本でDELPHIの時代を切り開いた一人である 黒田Dycoonさんのページ「プログラムの技」です。最初に見たの…

はてなブックマーク巡り(1) id:higeponさん

週一で「はてなブックマーク巡り」をやることにしました。 目的 「前は何も感じなかったが今見ると大事に思える情報」を拾う アンテナを広げる 内容 はてなブックマークユーザに目をつける 自分と同じ記事をよく見ている人 ブックマークしている数が多い人 …

AntでVisual Studio関係のファイルをバックアップする

同じディレクトリに、batファイルを用意して ant zip としておけば、batファイルをダブルクリックでzipファイルができあがります。

Quake IIIのソースコードが公開されました

うわー、出た! 「リリースする」って言ってから、実際にするまでが早すぎる! やったぜ、John Carmack。いかすぜ、はてなRSS。リリース情報は、DevMaster.netのこの記事から。 公式サイトのTechnology Downloadsからダウンロードできます。 ソースコードはz…

DevPartner Profiler Community Editionは性能分析に大いに役立った

結果 C#とC++とDelphiが混在するとあるプログラムがあったのですが、それの性能分析および性能改善に大いに役立ちました。CPU負荷が常に100%前後だったプログラムを、80%前後に落とすことが出来ました。 Dev Partner Profiler Community Editionで分かるこ…